ランチ 7月15日

煮魚(鯵) なすのゴマみそ和え 胡瓜の酢の物(きゅうり・春雨・ごま) 酢豚(豚肉・ピーマン・人参・椎茸・玉葱) このほかに味噌汁(じゃが芋・わかめ・ねぎ)がつきます

ランチ 7月12日

献立 鶏肉のパン粉焼き(鶏肉・ほうれんそう・タルタルソース) 胡瓜の酢の物(きゅうり・わかめ・春雨) 瓜の辛子漬け ひりょうずと野菜にも炊き合わせ (ひりょうず・じゃが芋・人参・結び昆布・えだまめ) このほかに 冷澄し汁がすきます(そうめん・かまぼこ・みつば)

「しんじょう よりあい」の千羽鶴(エピソード2)

今年も1万羽の千羽鶴を 平和行進団に託しました。 折り紙の鶴が千羽の連になるまでには  いろいろな仕事が必要です。 「しんじょう よりあい」のスタッフや  ボランテァさんは 利用者の方々が 楽しみながら その作業に携わる工夫をしています。 配色や色分け作業は一番人気があります。 鶴を数えるときには楽しく頭の体操を 並べる時や繋ぐ時には 手指のリハビリもどきで・・・ 「さぁ~ この(色)の組み合わせは 何を連想する?」 「う~ん お星様一杯の 夜空かな・…

七夕

「今年の願い事はな~に?」 「こんな歳(高齢)で何にもないよ」と答えつつも、短冊にはしっかりと  いろいろな願い事が書き込まれて ぶら下がります。 「丈夫な孫がうまれますように」 「宝くじがあたりますように」 「家内安全、商売繁盛」もありましたっけ。 入院された利用者さんに「早く怪我が治りますように」 「孫に かわいらしいお嫁さんが見つかりますように」 そして「はやく お迎えがきますように・」と言うのもありました・・ う~ん これは ここでは願い下げです…

6月28日 ランチ

本日の献立 大根と豚肉のコッテリ煮 (クックパット参考)  大根・豚肉・人参・インゲン ポテトコロッケ  男爵じゃが芋・ひき肉・レタス・トマト・さくらんぼ 酢の物  きゅうり・しらす干し マヨサラ  紫じゃがいも・たまご・きゅうり・玉葱 このほかに 味噌汁 がつきます  薄揚げ・三つ葉

「しんじょう よりあい」の千羽鶴(エピソード1)

国民平和大行進に方々に 鶴を託すようになって  何年になるのでしょうか・・。 おそらく 三十年余になるかと思います。 視力障害者の方々の リハビリに折っていた行き先のない鶴を  繋げて千羽鶴にしたのが発端でした。 その次年度から 原爆の話を聞いていただきながら 折り始め、 その方々が 「しんじょう よりあい」の 利用者になって 2千羽 3千羽と毎年 記録更新していったのでした。 賛同した地域の方々の作品が届いたこともありました。 競ってご家庭で 製作…

しんじょうよりあい新聞 7月号

**** スゥイーツ サロン ******** 7月25日 (月) 9時~ 家庭で出来る簡単チーズケーキ 会費・材料費 600円 一緒にお菓子をつくりませんか? **** よりあい創作 サロン ******** 7月27日 (月) 9時30~ 紫陽花の縮緬細工 会費・材料費 500円 一緒に物づくりをしませんか? *詳しくはチラシをクリックしてご覧ください。 ―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―* よりあい新聞の画像をクリックした後、 大きく表…