笹寿司づくり

毎年恒例の粽(ちまき)つくりに替えて  笹寿司を作ることになりました。 本日の参加者は 6名です。 「ええっ 10人当て込んじゃったわよ、どうするのよっ」 「何で約束守ってくれないのよ~」 利用者さんとボランテアさんの思案にくれる会話をよそに  二升のご飯が炊き上がりました。 スタートしたら そんなことはどこ吹く風、笹を拭く者、 おにぎりを握る者鱒を切る者・・ 楽しい話に転じて和気あいあいと作業に精出します。 昼食談議になって やはり来れなかった利用者仲…

6月29日 ランチ

茄子のカレー風味噌炒め煮(茄子・豚肉・玉葱) 夏野菜の煮物(人参・インゲン・こんにゃく・椎茸・がんもどき) 胡瓜の酢の物(きゅうり・わかめ) 卯の花(おから・筍・ひじき・人参・薄揚げ)瓜の奈良漬 昼食には味噌汁がつきます

震災記念日の突然の訪問者

今日は河和田サロン。 午後になって ママチャリで全国一周を駆け巡っている大学生が 友人のボランテァさんと一緒に来訪されました。 足を怪我したために 電車で仲間を追いかけている途中で 友人に「しんじょう よりあい」を 紹介され、JR丸岡駅で下車されたそうです。 思いもかけぬこの出会いに 利用者の方々も大喜び。 丁度この日は 福井震災記念日で  利用者の方々はその体験談を披露していました。 いろいろな貴重な話に 迫り来る電車の時間に  後れ毛をひかれつつ 帰…

平和行進

あいにくと小雨模様の天気になりました。 今日の行進者には  傷害者施設の仲間が十人ほどが参加しているのです。 雨足にめげずに お昼間近に30数名が到着しました。 昨日からボランテァさんの協力による 恒例のカレーで昼食をとり 福井センター合唱団の斉藤清己氏と ハスの実の家の田中洋行氏の二人の ギター伴奏で 歌声が始まりました。 「新庄よりあい」と「大関よりあい」の利用者の方々が20余名 行進者・ボランテァさんたち 50名近くの大合唱です。 手渡した折鶴は1…

平和行進

もう 何年来カレーライスの炊き出しをしているのか定かではなくなりました。 たぶん 30んん年・・でしょうか。 新興団地に家を建てたばかりの頃  初めて行進団を迎えたのでした。 そのときは不幸にも 昼食をとる店がないばかりか  雨も突然降って来てストーブを持ち出して  衣服を乾かしたことを 覚えています。 そして 翌年から 近隣の方々の助けを借りて  炊き出しを始めたのです。 色々なことがありました。 ご飯が足りなくて 近所中に借りに歩いたこと、 カレー…

「しんじょう よりあい」のヒント

毎月送られてくる刊行誌がある。 いつも励まされ 楽しいヒントを提供してくれる頼もしい雑誌。 もう 購読し始めて5年ぐらいになるのでしょうか? お手本にしたことも数多く  夢もいっぱい育ませてもらっています。 今からも 多分・・・・ 手にとって 一番最初に目をやるのは「未来私考」 うん うん なるほでねぇ、納得・・・と  萎えた気持ちを元気付けてくれる頁です。 さて 今年は どんな企画を頂くことになるのでしょうか? 耳や目がご不自由になった利用者の方々…

夕暮れの出来事

薄暗くなりかけた頃 一人の訪問者がありました。 聞きなれない声に 玄関に出てみると なんとHさん。 八十路も後半のご婦人です。 「また 持って来たんだけど・・」 マーケットの袋に入っていたのは10冊の単行本です。 かなりの重さです。 ず~っと以前にも 「しんじょう よりあい」に  読み終えた本を沢山頂いたことがあったのです。 覚えていてくださったのですね。 「こんな年寄りになってしもうて  あんたの「しんじょう よりあい」に 何の手助けもできんが・・」 …