立て続けに「しんじょう よりあい」にかかわって下さった方が お亡くなりになりました。 最初は 施設の地主さん。 「しんじょう よりあい」が まだ生まれたばかりで、 地域の方々から 胡散臭く見られて 肩身の狭い思いを していた頃でした。 地主さんの御夫人が すでに利用者になっていた方の紹介で 利用希望を家族に相談したところ 「そんな わけの分からない所は行くもんじゃない。ところで 誰が そんな前代未聞のことを始めたんじゃ・・」と。 実情を聞いた彼は そ…
立て続けに「しんじょう よりあい」にかかわって下さった方が お亡くなりになりました。 最初は 施設の地主さん。 「しんじょう よりあい」が まだ生まれたばかりで、 地域の方々から 胡散臭く見られて 肩身の狭い思いを していた頃でした。 地主さんの御夫人が すでに利用者になっていた方の紹介で 利用希望を家族に相談したところ 「そんな わけの分からない所は行くもんじゃない。ところで 誰が そんな前代未聞のことを始めたんじゃ・・」と。 実情を聞いた彼は そ…
坂井市社協主催の「生活・介護支援サポター養成講座修了生の 交流会が行なわれました。 8割近い方々が参加され素敵な報告がいくつも披露されました。 意識のレベルは確実に向上して 地域で一人暮らしのサポートを始めた方、 サロン開所の準備をちゃくちゃくとご夫婦で進めている方、 そして 受講生の研修施設となった「しんじょう よりあい」には 3名のボランティアさんが来てくださるようになりました。 伴侶を亡くされて引きこもりになったご婦人が 福祉委員・民生委員・…
創作サロンを始めて4回目になります。 手芸の大好きなボランテァさんの協力で実現した企画です。 和布ちりめんで作る小物は癒し系(?)、 お好きな方々が多いようです。 今回も 遠路はるばる参加された方は 「しんじょう よりあい」のニュースをご覧になったかたでした。 80歳半ばのお舅さん・姑さんとご一緒の暮らしをお話になりました。 手芸と言う趣味を共有して仲良く暮らしているとのこと・・。 今回の「金魚」は心待ちにしていた物で 一緒に作るお手本にするそうです…
やっと 大野のさとみフアームがやってきます。 有機農法低農薬のおいしい野菜を持ってきます。 今回から 一パック100円の 手作りお惣菜を販売します。 どうぞ 立ち寄ってみてくださいね. *詳しくはチラシをクリックしてご覧ください。
「あ~やっと念願がかなった」 「うれっしゃやれ! やっと 会えたのぅ」 お一人の利用者の方の 切なる希望の同窓会がやっと実現したのです。 残っているのは もう4人だけ・・・楽しくも切ないほどの格調高い同窓会です。 耳も目も全てが不自由です。 会話も十分には聞こえていないのかもしれません。 でも あの楽しげな表情は まさに至福の時を過ごしているようでした。 介護認定を受けている方は一人もなく しっかりと自立なさっています。 介護は要らないのです。 今日の…
五月晴れのすこぶるよい天気に恵まれて初めての「まつり」は大成功でした。 お手伝いくださった沢山の方々アトラクションに花を添えてくださったハーフジャンプや きっぷすの皆さん本当にありがとうございました。 また 沢山のアンケートも 書き込んでいただきました。 高齢者になったら 「しんじょう よりあい」を利用したいという希望も頂きました。 地域の中で役立つ施設のあり方は 常に地域の方々との交流から学び、 独りよがりの運営にならないように注意を払わなければな…