6月19日 ランチ

献立 コロッケ(じゃが芋・合いびき肉・ミックスベジタブル)オクラ・サラダ菜 酢の物(きゅうり) 煮物(サツマイモ・人参・こんにゃく・刻み昆布・高野豆腐) 佃煮(きびなごのくぎ煮)

大関よりあい

新しいメンバーが増えました。 90ん~歳、まだまだ 現役です。 お隣は 開所したときからのおなじみさん。 「いいとこやざ、たまには 来ねの」と  常々声をかけてくださっていたのですが、その功あって  やっと 来ていただけました。「ほんとやの、楽しかったわの、 もっと 皆に声かければいいのに・・」聞いていた古参の方々は爆笑。 そうです、そうです、参加してみないと 分かりませんものね。 「大関よりあい」も平均年齢は80歳半ばを数えます。 慣れ親しんだ地域で元…

6月16日 ランチ

献立 肉じゃが(豚肉・牛肉・じゃが芋・人参・糸こんにゃく・玉葱) 魚のから揚げ(鱈) 酢キャベツ(キャベツ・生姜) 卯の花(おから・薄揚げ・ミックスベジタブル・ねぎ・ひじき) 辛し和え(茄子)

平和行進

「しんじょう よりあい」では 利用者の方々が折鶴を手渡すようになって11年目になります。 今年は一年がかりで1万羽を折りあげました。 また ご近所の小規模多機能型介護施設「いこい」でも 作成しているといいます。今 「しんじょう よりあい」では どのようなセレモニーにするか わくわくしているところです。 どうぞ みなさん ご参加ください。 *詳細は画像をクリックしてご覧ください。

広い空き地

「しんじょう よりあい」の裏手に ちょっとした広い空き地があります。 花の苗・夏野菜の苗・花木の苗木などなど 近隣お方々から頂いて 今では いろいろ植わっています。 かぼちゃなどは お三方から頂いて 十数本、 この頃はめったに見ることが出来なくなった数珠球・ そして隣のお宅から頂いた箒の木がぐるっと周りを囲んで色鮮やかです。 肥料のこと、水遣りのことなどなど 通りすがりの方から アドバイスを頂いています。 昨日は草取りのための「こしかけ」を 今日は草取…

二つのサロン

河和田地区と大関地区に 高齢者の集う「たまり場」が出来ました。 いずれも 月2回の開催です。 大関地区は 大関地区と木部地区の 数箇所の集落からの参加で  十数名の方々が集まります。 老人会が消滅していくなかで  高齢者のお世話をする組織がないということは  集まる機会も場所もなくなってくるということです。 大関は毎回電話連絡する方が  河和田はお誘いチラシを配る方が  一生懸命に頑張っておられます。 これこそ 安心して暮らすことが出来る 「まちづくり」…

常々気になるのが 「しんじょう よりあい」の運営内容の評価です。 まぁ いろいろ あるのですが 一番気になるのが 利用者の方々のもの。 特に ランチ、「どう?今日の食事は?」 きまって 「おいしいよ」との返事です。 これは お世辞が七割(?) 本当においしい時は 誰に聞かせるともなく出る「あぁ~おいしい」という 小さな独り言。 本当に楽しかった時もしかりです。 残された時間を 精一杯 おひとりお一人が 楽しんで頂けるよう努力していますが、 「しんじょう…