外は雪花が舞っても 春です。 今年の冬も厳しい物がありましたね。 当日はよい天気に恵まれて 室内もピンクの花が咲きました。 可愛いピンクのハート型の風船で 素敵な花ができました。 時々 破裂音が響いても わいわいと 賑やかに 次々とできあがって・・ 風船は癒しになりますねぇ。 4月からは 河和田サロンは 地域の皆さんで運営する事になります。 花が出来上がったところで 記念写真を撮りました。 残すこと あと一月、素敵な思い出となりました。
外は雪花が舞っても 春です。 今年の冬も厳しい物がありましたね。 当日はよい天気に恵まれて 室内もピンクの花が咲きました。 可愛いピンクのハート型の風船で 素敵な花ができました。 時々 破裂音が響いても わいわいと 賑やかに 次々とできあがって・・ 風船は癒しになりますねぇ。 4月からは 河和田サロンは 地域の皆さんで運営する事になります。 花が出来上がったところで 記念写真を撮りました。 残すこと あと一月、素敵な思い出となりました。
河和田サロンを始めて もう 足掛け6年になりました。 その間に サロンを利用している方々の 娘さんやお嫁さんが集って シニアサロンが出来たのです。 これまでにも 認知症サポーター養成講座や料理教室など 「たまには あおっさ 」と 2カ月おきに集っています。 画像をクリックしてもご覧になれない方は下記PFDファイルからご覧ください。 > 河和田新聞 2月号 (346kb: PDF ファイル ) -----------------------------…
2月の舘区のサロンは大賑わいです。 14名全員出席 すごいです。 「Sちゃん(?)が鍵を取りに来んかったから 私が開けたがの、待ちきれんでの・・」 準備をしてスタッフが公民館に着いた時には もう 大半がお待ちでした。 皆さん元気です。 スタッフ側も ついつい顔がほころんで 「さ~っ がんばるぞ」という 意気込みが湧きます。 そうなんです、利用者の方々からは 楽しさと やる気をいただけるんですよ。 今日は水炊き そして おやつは ご…
「ワンコイン宴会」のかみさん連の女子会 月じまいに開かれる「ワンコイン宴会」のかみさん達が集って 女子会が開かれました。 「ねぇ これからどうなるのかね・・・」 「なにが?」 「なにが?って。うちの旦那がやがの・・」 もちろんご自身も心配なことは多いのですが、 やはり 自分自身よりも 夫のほうが先に老いが進むと思っている様子です。 「うちの旦那たら 『ワンコイン宴会が 毎日だったら いいのに・・・』だって」 彼は リタイヤしてから…
舘区のサロンも 3回目となりました。 嬉しいことに ご夫婦で参加してくれる方々もいます。 開催日は2月13日(木)です。 ひとりでも多くの方々に楽しんでいただけるよう 頑張ります。
肉団子と里芋のあんかけ風(ひき肉・人参・玉葱・里芋・ねぎ) かぼちゃの甘煮 鱈の照り焼き 卵焼き(たまご・ねぎ) きんぴらごぼう(牛蒡・人参・胡麻) 漬物(たくあん) このほかに 白菜・大根・春菊・豆腐の味噌汁が付きます。 弁当は緑が少ないけど 味噌汁で補っていますよ。
しんじょうよりあいでは 沢山の企画をご用意しております。 是非 お一人でも お友達とご一緒でも お気軽にご参加ください。 よりあいの1月のようすは、しんじょうよりあい新聞をご覧ください。 しんじょうよりあい新聞 1月号 表 (353kb: PDF ファイル ) しんじょうよりあい新聞 1号号 裏 (352kb: PDF ファイル ) -------------------------------------------------------------…