新聞紙のカラー写真と和紙で造花を作りました。 みなさん一生懸命でとても楽しい時間をすごしました!
玄関先に絡まりついた蔦でバラのリースを作りました。 バラの花はボランテアさんの作品ですが、次回はみんなで挑戦したいと意気込んでいます。 何事も認知症予防ですから・・・。
大味中の太善寺さんで毎年行われる 「高齢者の作品展」が催されました。 坂井市の文化祭には 高齢者の作品展示スペースがなくなって久しいのですが、 町内で唯一の発表の場です。 七夕飾りの一部を飾らせて頂きました。 ありがとうございました。
よりあいでは 日々の日課に 折り紙を折っています。 以前は千羽鶴を何千羽と作って 広島や長崎に送りました。 今は 季節に見合ったものや 利用者のご希望の物を折っています。 ところが どんどん溜まっていきます。 利用者さんの手の跡、捨てるに捨てられず 思いついたのがこの雛飾りです。 雛の節句には不似合いなものも 多いのですが 賑わいにするには「なんでもあり」で下げてみました。 でも…