[themify_icon icon="fa-arrow-right" icon_color="#1CB7B9"] しんじょうよりあい新聞 12月月号(845KB) しんじょうよりあいでは 沢山の企画をご用意しております。 よりあいの11月のようすや、 2019年1月の予定表等は、しんじょうよりあい新聞をご覧ください。 PDF形式のファイルをご覧いただくためには Adobe Acrobat Reader が必要…
[themify_icon icon="fa-arrow-right" icon_color="#1CB7B9"] しんじょうよりあい新聞 12月月号(845KB) しんじょうよりあいでは 沢山の企画をご用意しております。 よりあいの11月のようすや、 2019年1月の予定表等は、しんじょうよりあい新聞をご覧ください。 PDF形式のファイルをご覧いただくためには Adobe Acrobat Reader が必要…
年寄りになると なかなかカレーライスを口にすることはないそうです。 特に「サロンいるか」に集うお年寄りの方々は ちいさな子供がいないせいもあって、月に一度のカレーを楽しみにしています。 カレーライスもさることながら 一人暮らしや高齢者の二人暮らしの方々ばかりなので にぎやかにお昼を食べることのほうが 重きを置いているのかもしれません。 とにかくにぎやかで この頃は2時近くまで 話がはずんでいるよ…
利用者の方が製作する クリスマスツリーは 丸岡駅に飾ることが毎年の恒例になりました。 10月初めから作り始めて 11月終わりごろようやく完成しました。 発泡スチロールに小さく切った布切れを埋めていくだけの簡単な作業ですが、かなりの時間を費やしました。 それでも 利用者の方々は 完成した巨大なツリーを想像して 根気よく制作に励みました。 発泡スチロールや布を届けてくださった支援やの皆さん、製作を手伝ってくださった地域の方々 ご協力本当にありがとうご…
どこにも誰にも聞けない深刻な悩み高齢になると どうしても紙パンツのお世話にならざるを得ません。 家族の方々が 買って来てはくれるものの 正しい使い方や、自分に相応しいものかどうかまでは 考えずに使用しています。 肌になじまず湿疹が出たり 不衛生な使い方をしたり、また間違った使い方をして失敗することがあっても、高齢者の方々は相談する窓口がないのが現状です。 利用者の方々の悩みを解決すべく 紙パンツの学習会を開きました。実際に着装の仕方を実演したり 水分…
今年も丸岡駅の郷ちゃんギャラリーにクリスマスツリーを飾ります 。 2か月前から 利用者の方々や支援者のみなさんで 作り始めました。 所長の一言「今年はエコでいこう!」と、 お金をかけずに不用品を再生するということで、 頭をひねった結果がこういう風になりました。 発泡スチロールを土台にしたブロック作りです。 2週間後には完成です、どうぞ、見に来てくださいね。