よりあいの看板

よりあいの看板が新しくなりました。 文字は 以前の書体と同じです。 今は亡き高原端天さんの書です。

七夕

今年もJR丸岡駅の郷ちゃんギャラリーに飾ることができました。 今回は老人施設と保育園が加わって4施設が参加しました。 郷ちゃんギャラリーは なかなか使用者がなくて さみしい現状です。が 借りる段となると なかなかルールが厳しくて・・・。 参加した施設としては 本の一時期かもしれないけど ささやかな「まちづくり」になるのではないかと 思っているのですが、 皆さんはどう思いますか?

平和大行進

原水爆禁止平和大行進がやってきました。 小雨がぱらついて 心配な空模様でしたが なんとか朝は持ちこたえました。 ハスの実の家の仲間たち10余名はいつもながら 元気で到着しました。 一年ぶりの懐かしい顔です。 50人分のカレーの準備は11時ころには完了して待機していたと ころ 今回は カワイイ小学生のボランテアがありました。 お皿を運んだり 後かたずけの手伝いも一生懸命、 スタッフの一人曰く「 家の娘に見せたい!」 ハスの実の職員の伴奏で 元気な歌も数曲、…

6月の夕暮れ市

最近は開店の30分前頃から 買い物客が集まります。 野菜の高騰と 魚屋さんの調理済み食品は魅力のようです。 よりあいの提供品は 笹餅と焚き込みご飯、そして定番のかきもちです。 障害者の施設「 げんきの家」のお花も完売しました。

七夕飾りの準備におおわらわ

来月は7月、「しんじょうよりあい」でも「大関よりあい」でも 七夕飾りを作成中です。 昨年は3施設、 今年は近所の保育園も参加することになりました。 6月下旬にJR丸岡駅に飾ります。 ほんのちょっとの まちづくりのお手伝い? 是非見に来てください!

6月8日の献立

家上農園の野菜たっぷりの献立 煮魚(ふくらぎ、ズッキーニ) きんぴら(ごぼう・人参) 酢の物(キャベツ・きゅうり・かにかま) 煮物(厚揚げ・野ふき・ブロッコリー) 味噌汁(蕪・しめじ・わかめ) 炊き込みご飯(しめじ・薄揚げ・人参・ひじき)

介護施設「きらめき」

大関よりあいの近くに 福井県民生協を母体とする 介護施設「きらめき」があります。 今日は恒例のお祭り、毎年参加させて頂いています。 高校生の和太鼓や保育園児の可愛い踊りなどを楽しみました。 家庭ではなかなか口に入らないという 「クレープ」と「 げんきの家」のコーヒーで おやつの時間を過ごしました。