平和行進

毎年恒例の平和行進がやってきました。 「しんじょう よりあい」では 大きなイベントの一つになっています。 以前は 一年をかけて 千羽作りに励みましたが いくつかの理由により 今年からは 各一蓮ずつで 三千羽の鶴を手渡しました。   リハビリを兼ねた千羽鶴の製作も 利用者も年がら年中では飽きてきます。 折り紙にかんしては 違った趣向を考えています。 一年かけて・・大作を。 乞う ご期待です。   今年の平和の集いは 沢山のボランテアさんたちのお陰で つ…

春江ユリの里散策

毎年ユリの里公園には  6月頃になると 沢山のユリが開花して 目を楽しませてくれます。 「しんじょう よりあい」も散策する事が 恒例になりました。 色とりどりの百合の合間を縫っての散策は 心和みます。 小一時間の目の保養をし  その後は 近くの量販店で 食事と買物をしました。   ボランテアさんに車椅子を押してもらっての花見は  贅沢なことと 思うのでしょうか 「もったいない、もったいない」を つぶやいていた 利用者さんがいました。   ほんんと 僅…

しんじょうよりあい新聞 6月号

6月のニュースです。 紫陽花の季節になりました。 近年では花色も豊富で 品種改良で様々な物が出回って楽しめます。 足羽山は今が盛りです、昨日の雨で一段ときれいに咲きほこっていることでしょう。 しんじょうよりあいでは 沢山の企画をご用意しております。 是非 お一人でも お友達とご一緒でも お気軽にご参加ください。 よりあ6月のようすは、しんじょうよりあい新聞をご覧ください。 しんじょうよりあい新聞 6月号 表  (389kb: PDF ファイル ) しんじ…

ランチ 6月4日

献立   鱈の照り焼き スナップえんどうの煮物(利用者さんの要望です) もやしの酢の物(もやし・かにかま・わかめ・ごま) ゆで卵(利用者さんの差し入れです) 小粒の新じゃがの揚げ煮 春巻き(生協)サラダ菜 奈良漬 いちご(支援者の方の差し入れ) この他に じゃが芋餅のお吸い物がつきます。

しんじょうよりあい新聞 5月号

しんじょうよりあいでは 沢山の企画をご用意しております。 是非 お一人でも お友達とご一緒でも お気軽にご参加ください。 よりあ5月のようすは、しんじょうよりあい新聞をご覧ください。 しんじょうよりあい新聞 5月号 表  (396kb: PDF ファイル ) しんじょうよりあい新聞 5月号 裏  (472kb: PDF ファイル ) -------------------------------------------------------------…

5月 男の料理教室

5月の男の料理教室は山菜料理です。   講師の方は山家の方です。 いろいろな種類の山菜を揃えてくださいました。 こしあぶら・わらび・こごみ・三つ葉・うど・たらの芽  そして 今年は裏作と言われる筍 料理も 筍ご飯・てんぷら・炒め物・生春巻きなど  この季節ならではの物ばかりです。

ランチ 4月30日

献立 メンチカツ(市販)キャベツ・レタス・トマト ポテトサラダ(じゃが芋・ゆで卵・きゅうり) 鮭ときのこのマヨ焼き(鮭・えのきだけ・しめじ・たまねぎ) 小松菜のおひたし 奈良漬 このほかに 炊き込みご飯(厚揚げ・椎茸・人参)と       味噌汁(豆腐・ネギ・人参・じゃが芋)がつきます。   近くにコンビにが開店しました。 利用者さんは大喜び、送迎の帰途 買い物をしました。 日々の食材を購入することのできる店舗がなくて  不便に感じている方々が沢山います…