1月19日 ランチ

献立 昆布巻き(昆布・にしん) 塩麹サラダ(ミックスベジタブル・ミニトマト・レタス・塩麹) キンピラ(人参・ピーマン・牛蒡) ツナと白菜の煮物(ツナ缶・白菜・しょうが) 赤カブの塩漬け(赤カブ・なす)   味噌汁(蕪・わかめ)がつきます。

かき餅

寒に入ったとたんに 声がかかりました。 「かき餅 いつ搗くんにゃの~、  うざうざしていると 寒終ってしまうざ」と 利用者さん。   夕暮市で売るかき餅は 好評です。 見た目は すこぶる悪いのですが なんたって 安い! 量的には 市価の半額ぐらいです。 「しんじょう よりあい」の商品としては それだけが定番の商品なのです。   5日前に搗いた餅を 早速切って 干す準備です。 昔取った杵柄で  利用者さんの手際良さは見事に蓮に編んでいきました。 搗いた…

1月15日 ランチ

かぼちゃの肉そぼろ(なんきん・合いびき肉) 大根の煮物(大根・ゆで卵)・きんぴら(人参・蓮根) 卯の花(おから・人参・糸こんにゃく・しいたけ・薄揚げ) 大根の酢漬け 茶碗蒸し(卵・かまぼこ・人参・銀杏・大根葉) 味噌汁(わかめ・じゃが芋)が付きます。   寒い日は温かいものが一番です。 殊に 高齢者には 茶碗蒸しが 好評です。

1月11日 ランチ

かぼちゃのコロッケ(かぼちゃ・鶏ひき肉・玉葱・卵・キャベツ) 大根と豚肉の煮物(豚もも肉・大根・ゆで卵) 青葉の煮浸し(ルッコラ・厚揚げ) 金時豆・おからの和風サラダ(おから・卵。胡瓜) このほかに 味噌汁(えのき・白菜・うすあげ) 漬物 が付きます。 今日は鏡開きです。 本来は 正月の鏡餅で ぜんざいをするところですが 「しんじょう よりあい」では おやつに あべかわ餅を食べました。

大関の春よりあい

今日は大関のはるよりあい 大関の方々も 今年も 変わらぬ元気なお顔を 揃えてくださいました。 なんと 朝はバリバリに凍っていて 寒風も吹きすさんで 危ぶまれたのですが・・・なんと 全員の出席でスタートが できました。 新年会も兼ねて お鍋です。 お楽しみは ボランテアさんによる 楽しいゲームと紙芝居 そして 坂井市社協のご協力による ビンゴゲームならぬ 頭の体操の プレゼント・ゲット・ゲーム 可愛い娘さんを同伴して 大ハッスル。 利用者さんは 若い方大好…

1月8日 ランチ

献立 かぼちゃのそぼろ煮(白かぼちゃ・合い挽き) 磯辺巻き(卵。のり) 五色なます(大根・人参・薄揚げ・胡瓜・うち豆) 胡麻汚し(たけのこ・人参・いんげん・鶏軟骨・ごま) 鰤の煮付け.昆布巻き(昆布・鰊) このほかに 味噌汁(豆腐・わかめ)は付きます。   昆布巻きは いつも支援してくださる 仕出し屋さんの差し入れです。 ありがとうございます。

大関よりあいの初開所

1月5日は大関よりあいの初開所でした。 昨年暮れにかけて 部屋の拡張工事をしていたために 2週間ぶりになりました。 雪が降り 寒風も吹きすさんで 冷え込みも厳しい日でしたが 全員が集いました。 新年初回のこともあって 楽しい企画を・・と 思っていたのですが なんの、なんの もう 楽しい話が尽きることなく 笑い声もとぎれません。   送迎の運転手さんからは  「乗るや否や お話がはづんで そりゃもう 賑やかだったわよ」と 報告がありました。   今年も お…