少しお休みしてしまいましたが 今年最後のニュースです。 今年も いろいろな事がありました。 でも 利用者さんたちは 歳相応に 元気いっぱいです。 スタッフも 負けじと頑張っていますが・・・ 来年も 応援してくださいね~ よりあ12月のようすは、しんじょうよりあい新聞をご覧ください。 しんじょうよりあい新聞 12月号 表 (389kb: PDF ファイル ) しんじょうよりあい新聞 12月号 裏 (450kb: PDF ファイル ) -------…
少しお休みしてしまいましたが 今年最後のニュースです。 今年も いろいろな事がありました。 でも 利用者さんたちは 歳相応に 元気いっぱいです。 スタッフも 負けじと頑張っていますが・・・ 来年も 応援してくださいね~ よりあ12月のようすは、しんじょうよりあい新聞をご覧ください。 しんじょうよりあい新聞 12月号 表 (389kb: PDF ファイル ) しんじょうよりあい新聞 12月号 裏 (450kb: PDF ファイル ) -------…
みなさ~ん おなべの会ですよ~ 今年も恒例の お鍋の時期がやってきました。 「おなべの会」って? 「しんじょうよりあい」のはじめてサービスをはじめたのが 冬至の日でした。 いきさつはHPの「劇場」をごらんくださいね。 劇場はこちらからごらんください。 おなべの会は 創立祭もかねて クリスマス会・忘年会・慰労会などなど いっしょくたに放り込んで 楽しみましょう・・と言う会です。 今年も沢山の方々に お世話になりました、本当にありがとうございます。
毎年の恒例になった バルーンアートです。 いくつになっても 風船はそこはかとない夢と楽しさを与えてくれます。 よりあいでは ふうせんのブーケを作りました。 何の色にしよう? 孫は何色がすきかな? はや お孫さんのプレゼントにと 決めている方もいます。 風船のこすれあう音が いやだとしり込みをしていた方も ハナハナさんの 手際よい指導で いつも間にか 一心不乱に 手を動かしています。 奇麗な色彩は 心和ませます。 風船の手触りは 気持ちをやわらげ…
今日の献立 さつま芋のコロッケ(さつま芋・ひき肉・玉葱) 鯵の塩焼き 煮しめ(人参・結び昆布・里芋) 胡麻和え(人参・小松菜・しらたき・白胡麻) 蕪の一夜漬け キウイフルーツ 味噌汁が付きます。 隣町の支援者の方から 大きなさつま芋を頂きました。 「豊作は喜ばしいことだけど 大きすぎるさつま芋は 如何な物かと・・」と 少々困ったお顔で 置いて行かれました。 なんのなんの 大学芋・きんぴら・てんぷら・スイートポテト・・・。 そして 今日はコロ…
献立 とろり大根の豚肉巻き(大根・豚肉・レタス) ブロッコリーの絹ごし豆腐あん(ブロッコリー・豆腐・しょうがなど) かぼちゃの煮物 胡麻和え(チンゲンサイ・人参・春雨・ごま) 酢の物(胡瓜・イカ) 味噌汁(じゃがいも・わかめ)が付きます。
地場産の野菜を使って餃子作り 「餃子の中味って こんなもんが入っていたんか?」 「包み方は なんと難しいもんじゃ・・。うちのおっかは 出来上がったもんしか買ってこんで・・」 「中国帰りの 友人の奥さんは 速いって速かったざ・・」 などなど 楽しいおしゃべりは途切れることなく、 手も忙しく動かしながら 100個近い餃子を作りました。 バットに並んだ作品は個性豊かでしたが 焼きあがった餃子は 見た目は市販品と大差なく お味は大満足していただきました。