よりあい2月のようすは、しんじょうよりあい新聞をご覧ください。 しんじょうよりあい新聞 4月号 表 (303kb: PDF ファイル ) しんじょうよりあい新聞 4月号 裏 (321kb: PDF ファイル ) ------------------------------------------------------------------------------- PDF形式のファイルをご覧いただくためには Adobe Acrobat Reade…
よりあい2月のようすは、しんじょうよりあい新聞をご覧ください。 しんじょうよりあい新聞 4月号 表 (303kb: PDF ファイル ) しんじょうよりあい新聞 4月号 裏 (321kb: PDF ファイル ) ------------------------------------------------------------------------------- PDF形式のファイルをご覧いただくためには Adobe Acrobat Reade…
よりあい2月のようすは、しんじょうよりあい新聞をご覧ください。 しんじょうよりあい新聞 3月号 表 (345kb: PDF ファイル ) しんじょうよりあい新聞 3月号 裏 (283kb: PDF ファイル ) ------------------------------------------------------------------------------- PDF形式のファイルをご覧いただくためにはAdobe Acrobat Reader…
地域の中で根付く介護予防! 「お、今日は開いているんでねんか?なにしているんにゃの?」 ひいきにしていただいている 「しんじょうよりあい」では常連の方です。 生まれ育ちが大関地区であったことから 「いいところに来た」と引き込まれてしまいました。 有無をいわせずヤッケを脱がされエプロンをつけさせられました。 男同士の旧交の温め方でしょう。 地域の中で地道に確実に広げていくためには なんでもありです。 楽しい時間を共有できるならば それば全て地域に根ざした…
恒例のひな祭りです。 例年とは趣向を変えて フラダンスを楽しみました。 とっても華やかで 賑やかな時間をすごしました。 ちょうど 九十歳の誕生日を迎えた方がいて 皆さんで一緒にお祝いも兼ねました。 だんだんと 高齢化が進みますが 「しんじょう よりあい」では 歳を忘れるほど皆さん元気です。 「90歳になっても 暮らし続けてきたところで 元気で楽しく・・」と言うスローガンは もう 古くなりました。 さぁ~ 来年度からは100歳をめざしましょう!
男の料理教室を開催しました。 まだまだ元気いっぱいの団魂の世代です。それでも十数年後には八十路にはいります。 団魂の世代の介護予防としてしておきたいこと、しなければならないことは・・・・・ 自分を快く介護してくれる家族にする事、高齢者の在宅支援に骨身を借しまぬ地域にすること・・・。 そうなると福祉の充実した「まちづくり」、これが元気なうちにできる極めつけの 介護予防だと思うのですが、皆さんはいかがですか? メンズクッキングニュース 3月号 (1324k…
男の料理教室を開催しました。 大関地区の70歳代の方が8名参加しました。 最初のメニューは「鍋」でした。 手馴れた方・ほとんど厨房に立ったことのない方など様々でした。 調理師の指導で出し汁の採り方などの基本的な説明に交えて 食に関する知識や、今後の希望など 鍋をつづきながら会話が弾みました。 メンズクッキングニュース 2月号 (1146kb: PDFファイル) --*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-…