「住み慣れた地域で 90歳を過ぎても元気で 楽しく暮らすことのお手伝い」が 「しんじょう よりあい」を立ち上げた当初の目標です。 もう 幾人もの利用者の方々が お元気で目標年齢に到達してしまいました。とはいっても やはり 身体の衰えは少しずつ襲ってきていて やむなく 他の施設に替わっていただかなくてはなりません。 お互いが 理由は分かっていても 辛い物があります。 久々に里帰りなさった方が 元気でお話始めたのは 民主党の政権交代でした。 思わず…
「住み慣れた地域で 90歳を過ぎても元気で 楽しく暮らすことのお手伝い」が 「しんじょう よりあい」を立ち上げた当初の目標です。 もう 幾人もの利用者の方々が お元気で目標年齢に到達してしまいました。とはいっても やはり 身体の衰えは少しずつ襲ってきていて やむなく 他の施設に替わっていただかなくてはなりません。 お互いが 理由は分かっていても 辛い物があります。 久々に里帰りなさった方が 元気でお話始めたのは 民主党の政権交代でした。 思わず…
数人の利用者の方々を「いこい」さんに送って 寂しくなりました。 周囲からはどのように映るのでしょうか? 「だいじょうぶけの?」 「やっていけるんけの?」 「つぶれんやろの?」 いろいろと 心配してくださっています。 本当に 一番親身になってくださる方々は やはり地域の方々です。 「地域に根ざす」と言うことの 本当の意味を教えていただきました。 詳しくはチラシをクリックしてご覧ください。
日時: 8月8日【土曜日】 時間: 夕方 4時 ~ 場所: しんじょうよりあいの駐車場 詳しくはチラシをクリックしてご覧ください。
今月は平和行進や 七夕のどなど もりだくさんです。 まるへそ健康まつりの お知らせもあります。 *詳細は画像をクリックしてご覧ください。
7月11日・12日の二日間にわたる交流集会は 三国の観光ホテルで300名の参加で行なわれました。 翌日の施設見学には30名ほどの参加者が 「しんじょう よりあい」に見学に来られました。 新花班の方々の粽作りに 参加される方もいて 楽しく賑やかな交流会になりました。 ボランテアの10年間の事業継続のうんちくを 聞きたいとおっしゃる方もいて はたと 答弁に困りました。 「利用者の方々や地域の方々に本当に喜ばれている、 それが体感できれば お金にかえ…