大口地区老人会

「お久しゅう!」 「やぁ!かたかったけの?」 「なんで顔見せんのや?寂しかったげの」 何ヶ月ぶりでしょう、 覚えていてくださっていた東中野のおばあちゃんたち、 光栄のいたりです。 初めての方も そうでない方も  和気あいあいと健康チエックに応じてくださいました。 お顔が曇った方 輝いた方 悲喜こごごも、 でも今日からが肝心 お大事になさって  毎日を元気で楽しんで頂きたいと思います。 少し 大関駅前ではじめる  第二「しんじょう よりあい」のお話もさせて…

型枠

型枠が取れました。 施設建設の進展とともに夢や願望も膨らみます。 「90歳を過ぎても元気で楽しく暮らせる地域」とは  駅前地区では どのような形なのでしょう。 「しんじょう よりあい」には96歳を筆頭に 来年には90歳を越える方々が5人います。 彼女たちの元気度? それは 一度ご来訪ください。 元気でおしゃべりに余念のない  楽しい様子がご覧になれることでしょう。 新しい施設を使って 現在のような元気で楽しい在宅支援を  この地域に見合った形で 如何にし…

第二の計画

第二の「しんじょう よりあい」を計画中です。 場所は大関、越前鉄道の 大関駅のすぐ近くです。 今日は近所の方々が  テーブル・生ごみ処理機・折りたたみ机・ウインドフアン・ソフアなどなど 持ち込んでくださいました。 何もないところから  地域や利用者の方々の善意で育てられた 「しんじょう よりあい」の初期の頃を思い出します。 共同募金会で暖かい洋式のトイレを 頂こうと思いついたのも同じ・・、 是非いただけるよう 祈ってくださいね。 工事はコンクリートの休養…

スタッフ集合写真

「しんじょう よりあい」のスタッフ全員が 始めて写真におさまりました。 10年間の愛着は計り知れないものがあると  改めて実感しています。 利用者の方々は  金融機関として日常訪れていた建物なので  また特別のものがあるようです。 施設が変わっても「しんじょう よりあい」は 「しんじょう よりあい」らしくを  どのように移行していくか スタッフ一同で模索中です。

厨房の汚水処理の枡の設置

工事はちゃくちゃくと進んでいます! 寒い中、本当にお疲れ様です! (๑→ܫ←๑)

工事経過

工事は着々と進んでいます。

焼肉パーティー

焼肉のご所望が続きます。 今回はともしび班の焼肉パーティです。 季節も徐々に寒さを増して来たこの時期に  仲間と楽しいお話に興じながら  箸をつつきあって食べるなんて  まさに至福の時。ついつい食も進みます。 「また こんどねぇ」と。 お約束では春と秋とに・・。 でもでも もっと回を重ねましょう、 だって 楽しいことは誰だって楽しいもの、 鉄板奉行だって きっと 楽しかったはず・・・ですよっ!