「しんじょう よりあい」のまちづくり

この頃 いたるところで しきりに『まちづくり』と言われています。
高齢者の方に
「『まちづくり』って いったいなんじゃいの?」と聞かれました。
「ん???」
返答に困りました。
苦しい時代を近隣の方々と相身互いで暮らしてきた方々に
どのように説明したものかと。
「もっと もっと 思いやる心を育てることかな?」と
自問自答しました。
日々の利用者の方々との生活の中で
ふと忘れていたことに気がつきます。
ちょっとした 気持ちのかけかた さりげない譲り合いの仕方などです。
相手が傷つかないような 配慮や仕草は
年季がはいっているなぁ と。
「しんじょう よりあい」の『まちづくり』は
利用者の方々の力で・・。
温かい雰囲気も しっかり醸し出して
スタッフも しっかり癒されています。
社協の新しい方が お見えになりました。
「ここって なんて 温かいところなの!」
「???」
スタッフはみんな 寒がり屋なの、
だから まだ暖房をつけているんですよ(笑)
写真は ボランテァさんのくださった やまぶきです。
満開に咲いて みんなを楽しませてくれます.