ほわっと心温まる日

「ほら 竹田の山がもう 見えんようになった、
もうすぐ(雨が)降って来る 帰えらにゃ、帰ってもいいやろの」
と帰宅願望の利用者さん。
「あかんあかん まだ帰る時間じゃないって・・」
小声で「何度目かの?」と言いつつも
前に座った利用者さんは 笑顔で根気よく 応対しています。
まるで 禅問答です。
「もうちょっと 右やよ、
ほら 手を伸ばしたら そこに椅子があるやろ?」
「どこどこ あぁ~ あったあった。ありがとうの」
目が不自由になった利用者さんに
他の利用者さんが 掛け声で道案内をしているのです。
近頃では 机や手すりの位置がよく分かるようになって
手助けなしにトイレの利用が出来るようになりました。
「あんた よ~ がんばるの?」
「ほんなこと言ったて 1人暮らしやさかい
なんでもじぶんでせにゃあかん・・」
「えらいのぅ!」
「ほやほや ほんとにのぅ」
「しんじょう よりあい」にはいろいろな方が利用なさいます。
それぞれに 衰え方が違いますから
ケアの仕方もおのずと異なります。
「しんじょう よりあい」では
楽しみ方の充実度の平等を心がけています。
でもそれは スタッフだけでは決して出来ません。
上記のように 利用者の方々の力を借りて 出来ることであって
それが 全員の喜びに繋がっていきます。
写真は新しい訪問者 誰とでも仲良しに・・