お寺参りも大事やし、「しんじょう よりあい」にも行きたいし、はて、どうし よう!

この時季は 高齢者とかかわりのある催し物が 目白押しです。
真宗の盛んなこの地域は お寺さんの催しが多いのも特徴です。
「何でもあり」の「しんじょう よりあい」では 「後生」を願う方々には
お寺まいりを優先していただいています。
一番心和む時間・場所が高齢者にとっては有益だからです。
明日はよりあいの近所のお寺さんの報恩講が開かれて
大勢の方がお参りされます。
「明日は○○さん・△△さん・□□さん・それから◎◎さんも
休みたいんじゃとの、どうしょうね?」と
取りまとめの方から心配の声。
「どうぞ、どうぞ 後生をお願いしてきてください、それがなによりですよ」
介護保険施設ではできない自由さがここにはあります。
高齢者の方々の生活の潤いを求めるための
お手伝いなのですから・・。
突然の利用人数の変動に その時その場相応に
それぞれに見合った過ごし方のお手伝いに
スタッフ一同苦心惨憺しています。
「あ~ 楽しかった」と利用者さんが言う笑顔が見たい、
そのために・・・。
写真は 台風や強風で痛めつけられても
めげずに見事な花をつけたコスモス