ラベル(大関よりあい)が付いた投稿を表示していますすべて表示
クリスマスケーキ

新大味サロンではクリスマスケーキに イチゴをつかってサンタクロースをつくってみました。 かわいいサンタクロースの出来上がりに 利用者の方たちはにっこり!

クリスマスツリーの挑戦!

大関よりあいの新しい利用者の方々、 クリスマスツリーに挑戦しました。 みなさんとっても素敵なツリーをおつくりになりました。

93歳と97歳のお二人

本日の大関よりあいは93歳と97歳のお二人。 介護サービスも全く利用されないお元気な方々です。 スタッフが苦心惨憺して作った四羽の連鶴を見せました。やる気満々の方々でしたが、久々の鶴に手が進みません。 昔取ったキネヅカ通用しなくなる、これが老いなんですね、でもこの方々はヒント一つで速やかに折ることができました。 さて、来週は連鶴に挑戦です!

ランチ 6月8日

大関よりあいの献立    鶏のから揚げ(鶏肉・ブロッコリー・キウイ) 卵焼き  なます(きゅうり・ワカメ・トマト)  煮物(水蕗・人参・こんにゃく) 焼き魚( 鮭) 漬物(奈良漬)

子供会の皆さん

サンライフ中野の子供会の皆さんの来訪昨年 子供会新聞に入賞したサンライフ中野の小学生が お礼に見えました。 ニュースの一つに 大関よりあいを取り上げてくださったものです。 なんと 福井県と坂井市の両方から賞をいただきました。入賞した子供会新聞はカラフルで楽しいものでした。 これを機会に地域の子供会との交流ができることを期待しています。

ミニ手桶

一月の作り物はミニ手桶 一か月に一度絵本クラブのボランテアさんが訪れます。 紙芝居をしたり、ゲームをしていただいたりしていますが、今回はつまようじの手桶を作りました。細かな作業にも関わらず 見事な指導でかわいらしい作品が出来上がりました。

おりがみでカボチャ作り

大関よりあいの平均年齢は 90歳を超えました。 今日は地域のボランテアさんとのおりがみでカボチャを折りました 。 お年寄りにはなじみのない「ハロウイーン」ですが、 スタッフの由来の話に耳を傾けながら 手を動かしていました。 この日は通院やお寺参りなどで欠席者が多くて ちょっと寂しい日になりました。